flow chart
~家づくりのフローチャート~
1 問い合わせ・ご相談
  • ご興味のある方は、ご遠慮なくメールや電話でまずはお問い合わせください。
arrow
2 事務所訪問・初回打合せ
  • 事務所にお越しいただき、まずはホームページだけでは伝わりにくい設計内容などを説明の上、住宅についての考え方等を過去の作品を通して、説明させていただきます。
  • 住宅の相談・要望・予算などをヒアリングし、それに対しての様々な可能性をお話します。
    またご家族、ご自身のライフスタイルや趣味などをお気軽にお話ください。
arrow
3 基本計画・プレゼンテーション
  • 打合せのヒアリング内容にそって、計画案と適宜模型を作成します。
  • 概算の見積書と設計監理報酬見積書を提出いたします。
  • 計画案の作成と打合せを数回経て、お客様の同意を得ます。
arrow
4 設計監理契約
  • 合意がいただければ、重要事項説明(作成する設計図書、工事監理方法、委託する業務の概要と 委託先、報酬額と支払い時期、契約解除に関する事項)を行った上で設計監理契約を結びます。
  • その後、さらに詳しい要望などをお聞きし、プランの検討をしていきます。

●第1回目設計料:設計料の20%

arrow
5 基本設計
  • 打合せを重ねプランの検討を行いながら、同時に日照条件や近隣との関係といった敷地条件、 法的規制など様々な諸条件を調査、検討、協議していきます。
  • 同時に設備計画、構造計画を行い、設備・構造の協力事務所と打合せをします。
arrow
6 実施設計
  • プランが決定したら、施工業者へ見積を出せるように、細かい仕様、詳細を明記した実施設計図面(意匠、構造、設備)を作成していきます。
  • 実施設計図面の完成時には、お客様にその内容について説明を行います。
arrow
7 確認申請
  • 実施設計の完了後、建築基準法やその他関係法令を遵守し、確認申請、その他補助金申請等の申請を行います。
arrow
8 見積依頼・施工業者の決定
  • 実施設計が完了すると、建設業者や工務店を、規模、地元、工法、ご要望などを考慮して選定し、必要に応じて複数の会社に見積依頼をします。
  • 提出された見積書は細かくチェック、分析し、その工事に相応しい適正価格の会社を選定します。また、必要に応じて見積もり内容、仕様の見直しなどを協議をしていきます。
arrow
9 工事着工
  • 施工業者が決定し工事契約後、確認申請手続の終了後に工事を着工します。
  • 施工内容が適正かどうかを各工程ごとにチェックし、またお客様と施工業者と密に連絡を取り合い、協議しながら、工事監理を行います。

●第2回目設計料:設計料の50%

arrow
10 上棟
  • 建物が立体的に立上り、躯体(構造体・屋根)が完成します。
arrow
11 工事竣工
  • 施工業者の検査、監理事務所の検査、役所の完了検査、その後の施主検査での厳格なチェック、手直しを経て、取扱い説明を行い、建築性能に関わる保証書や説明書等を提出し、建物をお客様へお引渡しいたします。
  •  

●第3回目設計料:設計料の30%

arrow
12 定期点検
  • 引渡の1年後を目安に1年点検を行います。
  • このタイミングで点検を行うと、ほとんどの不具合が網羅され、その後安心してお使いいただくことができます。